4年前、九州旅行で宮崎の鵜戸神宮を
参拝したときのことです



運玉ってご存知ですか?

奇岩の中に、
豊玉姫が竜宮から乗ってきたという霊石があり、
その窪みに「運玉」を投げ入れ、
見事入ると願いが叶うとされているものです

私はこの時の旅行で初めて知って、
もちろん試してみましたよ


その時
チャロアイトブレスレットをしていました

大玉のお気に入りのチャロアイトブレス

きれいに輝いて、
重みがあって一目惚れしたブレスでした


旅行のお供にと、
ウキウキ気分で身につけてきたブレスでした


何を思ったのか
わざわざ運玉を投げる方の腕に付け替えたのです

…きっとパワーストーンの力を借りて
運玉が入るように、と思ったんでしょうね


欲張ったのが悪かったんでしょうね

重いブレスは
それはそれは一瞬で海へと消えたのでした


普通なら
そんなことしないのに

飛んでいくと、わかりそうなものなのに
 
その時は不思議にもチラリとも頭の中をよぎりませんでした



パパの冷たい視線を感じつつ
「なんでブレス、付け替えたの…」
と泣きたい想いを抑えつつ

「奉納!奉納!」
と笑った私ですしょぼん


【鵜戸神宮のご由緒】
日本の神話「古事記・日本書紀」に出てくる
「海幸山幸」にさかのぼります。
兄の海幸彦の釣り針を探しに竜宮に赴いた山幸彦は、
海神の娘である豊玉姫と結ばれます。
山幸彦の子を宿した豊玉姫は、
鵜戸の地に来て出産します。
本殿のある洞窟は、その産殿址だと伝えられています。
この時、豊玉姫が産んだ子が、鵜戸神宮の主祭神となりました。


だって、これはもう
奉納
というしかないでしょう


豊玉姫にチャロアイトブレスの奉納です




4年前の思い出
突然思い出しました


あ、もちろん
運玉は見事海の中へ

世の中甘くないです


人間、欲張っちゃダメですね







私も 皆さまも

今日も素敵な一日ですキラキラ





感謝☆彡