日曜日から始まったゆる断捨離
今まで、
断捨離ってコトバは知っていたけど、
お掃除やお片づけとの区別がついていなかった私。
今回、
掃除をしようと思って、何気に部屋を見渡したら、
もちろんお掃除は必要。
でも、その前に・・・
なんかこの部屋、ものが多すぎ!?
もしかして、一番必要なのは、片付けは片付けでも、
まず、不要なものを減らすこと!?
と今流行りの断捨離なるものに興味が・・・
普通のお片付けだと、
ものを移動して、お掃除するだけで終わってしまうかも・・・
と思ったのがきっかけです。
まだまだ断捨離の本当の素晴らしさまでは行き着いてないけど、
それでも前とは全然違う気がしています
不要なものを捨てたら、
以前より広い床が出現
この部屋、こんなに広かったかしら?なんて思ったりして
今日はそれほど腰の調子も悪くなかったので、
そのまま床を磨きました!
あらぁ 一瞬で部屋の波動が変わりました
気になっていたことを一つずつクリアして、
気分も爽快です
私、ぎっくり腰の再発が怖くて軽いお掃除しかしてなかったけど、
気にしてたんだ!
それがストレスだったんだ~って発見。
疲れているはずなのに、
気力は充実しているせいか、
お昼寝もせずにヒーリングアートを描き始めました
これも断捨離効果かな?すごいね
難しく考えなくても
時間がなくても
やっていくと、ちゃんと結果がついてくる
当たり前のこと、忘れてました
思い出せて
気付けて
良かった
ありがとうございます
感謝☆彡