絵本バッグ を作りながらふと思ったのが
( ・ิω・ิ)「雨の日ってズブ濡れ…
?」
ってこと。
絵本バッグには使い勝手を考えて、
蓋は付けてないし、園指定のスケッチ
ブックなども持ち帰りするみたいなので、
子どもがリュック&カバン&傘を持つと
カバンが濡れるのは明らかでしょ
![]()
ときには横殴りの雨もあるでしょうし…
( ・ิω・ิ)と言うことで![]()
撥水加工(ビニールコーティング)された
ラミネート生地で、こちらも作ってみました。
絵本バッグごと入れられるように、
一回り大きめサイズで。(写真右下参照)
そして、こちらにはチャック付き
シルバーのキラキラファスナーが、
我ながらお気に入りポイントであります![]()
入れ口の補強に赤いラミネート生地を
10cm弱だけ付けましたが、
軽さ重視ゆえ、裏地は付けていません。
正直、自分でも、こんなにも早く
このバッグが日の目を見る機会が
来るとは予想していなかったのですが![]()
番外編で作ったこちら、登園初日より
雨が続いた先週まで、いきなり大活躍
あくまで、補助的に使うものなので、
今のところ、登園時に玄関先で、
中の絵本バッグを出して持たせ、
こちらのバッグは持ち帰っています。
裏地なしでエコバッグ同様小さく畳めて
軽いので、持ち帰りもノンストレス
朝は晴れていたのに、午後のお天気が
怪しい日には、降園時にバッグに忍ばせて
持参したりと、何かと使っています
春になって出番がなくなりましたが、
また梅雨になったら活躍の出番かな![]()
ラミネート生地、ほつれてこないので、
裁ちかがりの必要がなく、処理が簡単で
嬉しい誤算でした♪
カットするだけで、簡単なテーブルクロスや
ランチョンマットになるそう
カレーの日には、これ持たせようかなw
ただし、熱に弱いため、アイロン接着の
お名前シールは貼れません![]()
防水スタンプか、マジックでお名前付け、
またはキーホルダーのようなものを
持ち手に付ける形になるかと思います。
因みに・・・一般的に、ラミネート生地、
ツルツル滑って縫いにくいと言われますが、
ミシンの押さえを『テフロン押さえ』に
替えると、問題なく縫えました
(ツヤなしラミネート生地を使用)
そして、一度穴が開くと、戻らないので、
待ち針が打てません![]()
裁縫用のクリップを購入しました。
これ、普通の生地にも使えて、便利![]()
買って良かったアイテムの一つです。
書類を纏めてとめるダブルクリップでも
代用OK!
数が足りず、あたしは両方使いました。
:::::::::::::::::::
(1)絵本バッグ&上履きバッグ
(2)連絡帳ケース
