海外へ行くと、必ず寄るのが、スーパー。


子連れ旅行が増えてからは、最初の数日分の

お水やお茶はある程度スーツケースに

持参することに慣れていますが、それでも

足りなくなることもあるし、何より、


海外のスーパーって、めっちゃ楽しいseiドキドキ



(●`₃´●)実はあたし。



こんな本も持ってマースsei

スーパーマーケットマニア(北欧5カ国編) [ 森井ユカ ]
¥1,944
楽天


スーパーマーケットマニア(アジア編) [ 森井ユカ ]
¥1,944
楽天

(●`₃´●)エヘヘドキドキ



ニュージーランドのスーパーマーケットで

一番違いを感じたのは、やはり乳製品ドキドキ


特に、アイスクリームseiアイスクリーム



NZは、一人当たりのアイスクリーム消費量が

王冠2世界第一位だけあって、冷凍庫の中は、

アイスクリーム専用となっていました。

ズラ~~~~~~~アップ

えー。これの、倍はありました。はい。


一つ一つも、大きいんですよね。

この四角い箱、開けたらそのまま入ってます。

小分けカップ?何それ?の世界です。



コーンの数も、ハンパありません!


みなさん、お家でカップやコーンに入れて

食べるのね!


トッピングのソースやジェリー類も多数!

しかもお手頃価格♪


こーゆーナッツやスナックの量り売り、大好き。




ビックリマーク



大量のバタードキドキ

東京じゃ品薄なのが、ウソみたい。

うちの近所のスーパー、先月から、バター

1つも売ってませんよー?

ビックリマーク


ビックリマーク



Cheeeeeseチーズチーズカマンベールライフゴーダチーズクリームチーズ!!


もう、毎日1つ食べても一年じゃ足りない

くらいの種類と量と数!

いくつか買って帰りましたが・・・

持ち帰りに適さないタイプも気になってしまい・・・

我慢できずに買って、ホテルのお部屋でドキドキ


なんだかんだで、ワインやら、

現地でも飲ませるジュース、子ども用の

無添加グミ、キャンドルなどを購入音譜


ワインは夫氏へのお土産に。。。


NZワインは特にソーヴィニヨン・ブランが

有名なので、そこは外さずに、、、

プラス彼の好きなカベルネ、シャルドネも。


様々な受賞履歴のステッカーがボトルに

貼ってあるので、とりあえず、ステッカー付きの

ワインの中から選びました。

ワインコーナーも広すぎて、迷う~!

(列ごとに品種が違うくらいのレベルです)



(●`₃´●)もう、最終手段はジャケ買いドキドキ


ほーんと、海外のスーパーって楽しいっラブラブ



****************************************

(1)初めてのNZ航空

(2)ツボすぎたデザイナーズホテル~ロビー編

(3)デザイナーズホテル~お部屋編

(4)ホテル内散策

(5)さっそくお出掛け♪

(6)人気バーガーショップ

(7)CHOCOLATE BOUTIQUE

(8)おしゃれインテリア店&子供服
(9)SKY TOWER
(10)オーガニック×ハーブレストラン

(11)海が見えるシーフードレストラン

(12)ホテルの朝ごはん

(13)個人ツアーでショートトリップへ出発!

(14)ホビット村~前編

(15)ホビット村~後編

(16)マヌカハニー&羊コスメのお土産