雨が降ると、お菓子作りしたくなるみたいです、最近(笑)
手作りデザート第5弾は、きなこクッキー。
実は、実家近くにある子ども向けのパン屋さん『clover』に売ってる
きなこクッキーを子どもが気に入って。
帰省したときにまとめ買いしたんです。
さすがにもう食べてしまい、再現してみたくなって、トライ!
まさに手探り実験です(笑)
さりげなーくお店の方に伺ったヒントは・・・
・原材料は、きなこ、小麦粉、砂糖、豆乳、菜種油の5つのみ
・きなこと小麦粉の配合は半々
・油はほんの少し
まずは、きなこ、小麦粉を、各々50gで実験。
お砂糖は味を見つつ、きび砂糖を大さじ5入れました。油は小さじ1。
豆乳きれてたので、牛乳で大さじ4ほど。
色はほぼ同じ!
いざ、オーブンへ!
オーブンの、おからクッキーモードで焼いてみた。天板1枚、上段で、約25分。
手作りデザート第5弾は、きなこクッキー。
実は、実家近くにある子ども向けのパン屋さん『clover』に売ってる
きなこクッキーを子どもが気に入って。

帰省したときにまとめ買いしたんです。
さすがにもう食べてしまい、再現してみたくなって、トライ!
まさに手探り実験です(笑)
さりげなーくお店の方に伺ったヒントは・・・
・原材料は、きなこ、小麦粉、砂糖、豆乳、菜種油の5つのみ
・きなこと小麦粉の配合は半々
・油はほんの少し
まずは、きなこ、小麦粉を、各々50gで実験。
お砂糖は味を見つつ、きび砂糖を大さじ5入れました。油は小さじ1。
豆乳きれてたので、牛乳で大さじ4ほど。
色はほぼ同じ!

いざ、オーブンへ!
オーブンの、おからクッキーモードで焼いてみた。天板1枚、上段で、約25分。

まぁまぁいい感じ!
でも、サクサク感が足りなくて、ちと固かったわ。。。
何をどうすればもちょい美味しくなるのかな。。?
固かったけど、ベビさん気に入って、
1日で全部ペロッと食べちゃった(笑)
プチ失敗作でも美味しいだなんて、、、出来た子やわ!笑