ちょうどGWに突入する頃、戌の日のお参りへ行って来ました。
有名な王道、水天宮に行こうかと考えたのですが…
・平日でも混むし、行列で並ぶ
・祈祷は妊婦のみ何人か一緒に行う(他の家族は待たされる)
・水天宮で売っている妊婦帯(さらし)しか祈祷してもらえない
と聞いていたので、後でさらっと行くことにして。
結婚式を行った、代々木八幡宮 へ伺いました。
この日は結婚式が2件入っていて、その間の時間に予約。
ちょうどお支度終わりで白無垢姿の新婦さんも見えました。
社務所の受付で自分で用意した妊婦帯を渡して、
結婚式をしたのと同じところで待機。
1年ちょっと前のことが、懐かしかったなぁ~![]()
因みに、代々木八幡宮では、何でも好きなものをご祈祷して
頂けます。腹帯でも、さらしでも、ガードルでも。
なので、まだ使っていなかったトコちゃんベルトの妊婦帯
(トコちゃんベルトにつけて使う)を購入した袋のまま持参。
夫婦二人だけで、じっくりとご祈祷して頂きました。
またここで祈祷して頂くって思っていなかったので、
とても不思議な感覚。
神主さんも結婚式の時と同じ方で、覚えていて下さいました。
御祈祷の言葉にも、夫婦の名前はもちろん、
「若竹のようにすくすくと~」などと結構意味が分かる言葉が
出てきて。なかなか面白かった!
最初は戌の日、別に行かなくてもいいかな~って思っていた
あたしでしたが、聞いてると、二人の記念にもなるし、ここは
新緑豊かで静かな神社なので、デートがてら来て良かった
(のんびりしたかったのですが、彼のご両親が来たがっていたので…
その後夕食もご一緒する予定だったこともあり、夕方の水天宮からにして
頂きました。)
左の袋の中に、妊婦帯が入っています。
************************************************
水天宮は、GW中の土日祝だったものの、ピッタリ戌の日では
なかったせいか、かなり空いていて、拍子抜け
御祈祷もあまり並んでいなかったし、半分くらいはお礼参り
(お宮参り)のベビちゃん連れの方たちで、ゆったりしてました![]()
HappyOL モバイルはこちら
クリック!⇒いつもこころはプリンセス

