近所のスーパーは、物が全然ありませんでした。



お肉、お野菜、果物、お菓子、お米、お餅、コーンフレーク、

乳製品、ティッシュ、トイレットペーパー、水、パン、

豆腐、卵、レトルト食品、カップラーメン・・・


東京そこまでじゃないと思うのはあたしだけ?

そこまで買い溜めしなくていいと思ったんですが。。。


パンばっかりカゴに入れてる方もいたけど、

そんなに日持ちしないのに…

買い溜めし過ぎないことも大事ですよね。



( ・ิω・ิ)でも。あるとこにはありましたよ!


銀座の『肉のハナマサ』。

24時間営業の業務用スーパーです。

カップ麺、ティッシュ、トイレットペーパー等はなかったの

ですが、助かったのは、特に生鮮食品類。

お肉なんてこれでもかー!ってくらいありました。

但し、業務用なので、キロ単位ですが・・・豚コマ1kgとか。

たまーに「小」パック(ちょい割高)で500gとか。


最近中国人のお客さんが多かったけど、昨日今日は

日本人がたくさん!何でもパックが大きいので車で買出しに

来る方が多かったようです。 (※パーキングはありません。)


あたしが行った時点での情報ですが、もしお困りの方は

行かれてみて下さい。新橋からも歩いて5分くらいです。



そんなわけで、ちょっとおかずを作り置きとかしてました。

なるべく一度に作って節電!

温めなくて食べられるものを中心に、お夕飯お食事

★オトメ時々オテンバ な秘書OLのブログ★

お食事ししゃも、こんにゃくおでん、トマト

お食事豚汁

お食事小松菜と椎茸の煮びたし

お食事ゴボウサラダ

お食事お豆腐(枝豆ジョニー)



豚汁は彼のリクエスト。

これ1品でだいぶ栄養摂れるし、ご飯も進むので、

なかなかエコ料理やわ★



そうそう。ティッシュ類は慌てて少し、ネット注文しました。

楽天でも休業しているお店が増えているようです。

関西方面のお店は比較的やってるので、少し時間が

かかっても届くかなぁと。。。



地震に影響がなかったところは頑張って営業を続けて、

日本経済を動かしていかなきゃですよね!


TVでCMが流れ、緊迫していた気分が少し和らぎますほ2

こーゆーの、大事。

TVやブログなど、色々批判的な意見もあるけれど、

平和な番組もあって良いのかもって思ったり。。。

心の安らぎって今こそ必要かも。。。ハート


twitterも更新中♪フォローミー♪

Twitterボタン

HappyOL モバイルはこちら  クリック!⇒いつもこころはプリンセス

★オトメ時々オテンバ な秘書OLのブログ★
応援よろしくお願い致します♪