今回も乾杯前に会場入り出来たので、無事に
お食事にありつけました~
以前、同じリッツが会場だったときは、残念ながらお仕事で到着が
30分ほど遅れてしまい、しかもすぐに講座が始まったため、途中で
振舞われたクリームブリュレしか食べられず、パーティー終わって
帰宅してからお家でカップスープを飲むという悲しい結果でした。。
しかし、今回も量は少なかったですね。。
途中でお会いしたお友達の多くが「何も食べてないの~!」
って仰ってました。Ameba様、次回はもうちょっとナントカ!
ウェスティンのときはたぶん、皆さんが十分頂けたけど、
リッツのときはいつも少ないような。。。
でも、お味はリッツが美味しかったっ
ホテルの宴会場は、ホテル内のレストランの中では下の
位置にあるとウェディングプランナーさんや、実際に有名
ホテルで料理長を務めておられたシェフに伺ったことが
あります。 (※こちらのホテルはどうか分かりません。)
つまり、中に入っているレストランと同じ味は出せないと。
なので、決してレストランが美味しいから、必ず宴会場の
お料理も美味しいとは限らない、というお話でした。
そーゆーワケもあって、結婚式後のパーティーはあえてレストランで
行いたかったのです。
東京の某老舗ホテルでは、同じお料理を大量に作る
宴会場部門への異動は、「=左遷」を意味するそうです。
なので、「宴会場のお食事が美味しい=ホテル全体の
レストランが美味しい」と判断出来るそう。
この右側のグリーンのグリンピースのムース、
かなり美味しかった
ほとんど、分けずにひとつずつ持っていけるように
フィンガーフード形式で、長蛇の列に並ばなくても良いし
(その代わりにすぐに売り切れちゃうけど)、
何と言っても、見た目がかわいい
ワンスプーンのこちら、お口の中で広がる~♪
なんともオシャレなお味
こちらは大好きなフォアグラさん
人気で、すぐに消えて行きましたね。。。
こちらは、ビスケットカップに冷たいラタトゥイユのように
じっくりお味が馴染んだお野菜がたっぷり
頑張れば、これならマネできそう?
お写真がないのですが、お友達がゲットしてくれた、
一口サイズのお肉が美味しかったデス
長くなるので、スイーツ編はまた改めて~