昨日は、お華のお教室
今回はいつもの華道からは離れて、
クリスマスリースを作りました
リースの土台、リボン、リボンを留めるワイヤー、
ユーカリ(右にある黒い枝もの)、
茶色のモコモコした実、シナモン、
赤い実や黒っぽい実、
松ぼっくりなどゴールドの実、ゴールドの葉っぱ、
白っぽいコケ、グルーガン(道具)
まずは、好きな位置にワイヤーでリボンを留める。
一つずつじゃなくて、2つまとめたりして付けても
なかなか可愛い![]()
![]()
![]()
このあと、ユーカリを短くカットして、リースに刺して
グルーガンで留めていく。
![]()
アクセントになるゴールドのパーツ(葉っぱ以外)を
乗せて留めていく。
![]()
白っぽいコケを葉っぱの後ろなどに乗せていくと、
全体が一気に引き締まって、オシャレに。
![]()
赤い実を乗せていく
![]()
黒い実をのせていく
![]()
最後に、金色の葉っぱを接着して、完成

何人か同じテーブルで、一緒に作っていたのですが、
全く同じ材料なのに、人によって、出来上がりの
デザインが全然違うっ![]()
世界で1つだけの、オリジナルリースとなりました。
あたしのは、もっこりしたリースになりました。
黒いリース、もっとシックになるかと思ったけど、
モコモコしたパーツがテディベア
のようで、
かわいらしい雰囲気![]()
ユーカリの葉っぱを色んな向きに留めていくと、
フリル感が出て、ゴージャス![]()
そして、コケの威力も凄い!
( ・ิω・ิ)これ、つけるの?
って思ったコケですが、あるのとないのじゃ全然違う。
全体が引き締まって、かなりオシャレになりました。
最後に飾ったゴールドの透けた葉っぱも、
透け感がキレイで、天使の羽みたい
( ・ิω・ิ)大満足っ![]()



