華道草月流のお稽古、4回目。

【基本立真型・投入】

今回の花財は、石化柳、トルコ桔梗、そりだこ。



今まで平たい花瓶に生けていた『盛花(もりばな)』と

同じ生け方(角度など)で、 筒型の花瓶に生ける

『投入(なげいれ)』の練習はさみ花

剣山を使わない変わりに、花瓶の中の見えない所に

色んな仕掛けがいっぱい!
枝や茎の切り方も違うし、切り口にも枝と茎、

各々違う仕掛けするし、 長さの計り方も盛花と違う。
枝を使って花瓶の中に添え木を作って仕込んだり…

全てが計算し尽くされている。。。

( ・ิω・ิ)世の中、知らないことだらけ。。。

誰が考えてん?って思う。ホンマ、日本人って凄いわ。

こんな長い花瓶でも、花瓶の半分以下の部分には

添木1本以外は入ってないねんで!
バランス保つの難しくて、これだけ生けるのに

小一時間かかったけども、

おかあさん先生「初めてにしてはちゃんと角度も止まってるし、

     バランスも良いっ!」

てお褒め頂けた~!

あたしの苦手な算数的な頭をかーなーりー使います。

はい。。。
普段左脳を使わないあたしには頭の運動になってる。
高2で数Ⅱと数Bをいい加減に勉強した(≒勉強しなかった)

ツケでしょうか?

社会に出て、初めて数学の角度のお勉強が役に立ったと感じました。

( ・ิω・ิ)しかもお花に癒されるぅ~ラブラブ