あれ、気付けば前回の更新から3週間近く経ってる
あれから夫がシフト勤務になり子ども達の学校・保育園・習い事の送迎に夕飯準備にバタバタしていました。
昼間は取得した資格を使い教室を開くための準備で忙しく、
夜は子ども達をベッドに入れたら疲れてソファで寝落ちすることもしばしば
シフト勤務期間は夫は月〜土曜まで仕事なので日曜しか休みがありません。
でも日勤7〜17時勤務で17時半には帰って来てくれるので助かってます!
本人は手当が良い夜勤をやろうと考えていたみたいですが、(夜勤は勘弁して欲しい)私が
「最近夜勤だと体が慣れるまで時間が掛かってるし疲れるから日勤が良いんじゃない?」
ともっともらしい理由をつけて言うと夫は
「そこは大丈夫だと思うんだけど…」(え~!日勤にしてぇ~!←私の心の叫び)と言いながら少し考えた後、
「夜勤だと子ども達に会えるのは夕方の出勤前の一瞬だけだからやっぱり日勤にする」と、日勤になりました!!(ほっっ!!)
この2週間の記録
①週末に暑い日があったのでまたビーチへ
やっぱり波の音は癒されるー
多分この夏最後のビーチかも?
②私の誕生日
地元のイタリアンで祝ってもらいました。
イタリア系オージーが経営するオシャレなお店で、女子会やデートのお客さんも結構いたのと、老夫婦や家族何組かの団体テーブルもありました。
去年の母の日以来初めて赤ワインを一杯だけ飲み、パスタもあまりの美味しさに久しぶりにたらふく食べました(普段はパスタを食べる時かなり少量に抑えています)。
この夜は慣れないアルコールとグルテンに体が反応したのか睡魔に襲われ倦怠感もすごかったです
でもパスタやワインだけでなく、前菜もメインもピザも全て美味しかったのでまた直ぐにでも行きたい!!
デザートは食べず、家に帰って買っておいたケーキを食べました。
Woolworthsのチーズケーキシリーズの一つ(Chocolate loaded cheesecakeだったかな?)。
味は、まあまあでした。
プレゼントは、私リクエストのマッサージのギフトカード$130+チョコレートです。
(そのお店で一番高いマッサージコースが$130だったので)
ここ数年本当に欲しいものが思いつかなくて夫にも次回の誕生日まで持ち越しにできないか聞いていたのですが、
子ども達から私に何かあげるということが大事だというのでなんとか案を絞り出してます…(母の日も)。
日本・ロスの家族や親族、友人達からもお祝いメッセージを貰いとてもいい日となりました
③娘のクラスメイトの誕生日パーティーに参加
一昨年娘の誕生日パーティーでも使った会場。巨大なジャンピングキャッスル的なものが沢山あります。
土曜でしたが夫がシフト勤務で仕事だったため息子も連れていかなければならず、せっかくならと別途料金を払い息子も遊ばせました。
(会場は貸切ではなく一般の利用客もいるので特に問題なし)。
息子には、「パーティーテーブルにある食べ物は招待された子だけのものだから息子君はママが持ってきたおやつを食べようね」と言ったらちゃんと理解してくれました。
でもホストの夫婦が「沢山あってどうせ食べきれないから息子くんもどんどん食べてー!」と言ってくれ、
ちゃっかりケーキまでいただき、
最終的にパーティーバッグまで渡されていました。
息子はもちろん大満足。
ここまで良くしてくれたので、なんならプレゼントのギフトカードの金額をもっと上げていれば良かった…!と思いました
因みにプレゼントは、ToyWorldのギフトカード$30とライトアップスライム。
今回初めてギフトカードを娘の友達の誕生日プレゼントに選びましたが、
理由は何を選んで良いのか全く分からなったから
このお友達は女の子。
いつも男の子とスポーツをしたり、スパイダーマンのグッズが好きな子だと娘から聞いてはいたものの、
本当にがっつり男の子にあげるようなものをあげてもいいものなのか迷ってしまったのです。。。
「男の子だから/女の子だから」と言う決めつけをしたくなかったのに
(結果、写真にもあるように思い切りスパイダーマンがテーマのテーブルデコレーションだったので多分フィギュア等を渡しても喜んでくれたと思います)
④Potato Festival
この3連休の日曜にThorpdaleという田舎町にあるpotato festivalに行ってきました。
夫が日月休みだったので何かしよう!という話になったものの、あまり思いつかずたまたま目にしたこのジャガイモ祭りに行ってきました。
この町はジャガイモが有名で、行った日は至るところで10キロ入りのジャガイモの袋を売っているのを見ました。
ジャンピングキャッスルで遊んだり、
赤ちゃんワニ(だら~んと脱力していてかわいい)をなでたり、
カメをなでたり(他にも蛇やトカゲなど)、
ヤギをなでたり、
バイクショーで人の上を飛ぶのを見たり、
高いところに登るのを見たり、
最後ハイファイブをしたりしました。
この日は一日中晴れで気温33度、そして生理初日。
予想通り(?)熱中症になり、その影響なのかなんなのか生理二日目だけでなく三日目も頭痛でダウンしていました
⑤屋内climbingへ行く
一日中雨だった昨日は子ども達に運動させるため屋内プレイセンターへ。
トランポリンとクライミングで選べますが娘がGlen WaverleyのRainbow Townでクライミングにハマったのでクライミングへ🧗
ハーネスを着けて色々登りました。
↑以前は怖がっていたこれもさっさと登りロープで軽快に降りていました(途中体の向きが変わって赤い凸凹に背中を打っていましたが)。
↑ここでも一番高いところまで行ったら嬉しそうに飛び降りていました(ハーネス着いてます)。
↑息子は、半分近くまで登ったら降りていました去年やった時は娘よりも早く一番上まで登っていたのに。