明けましておめでとうございます⛩

 

2025年も宜しくお願いします✨

 

2024年は忙しすぎてブログの更新が滞っていましたが今年はもう少し頻繁に書いていきたいと思っています。

 

(と言っている側から2025年もすでに10日以上経っての初更新なんですけど滝汗

 

年明けから今まで何をしていたかというと・・・

 

1月1日

 

こっちでは正月らしさは全くなくただの祝日でした。

 

夫は朝から子ども達を連れてゴルフ。

 

なので私は元旦は寝正月。

 

お雑煮を夕飯に作りみんなで食べました。

 

意外にも娘が美味しいと言ってくれ、

 

息子からは「おぞうに好きじゃない、お味噌汁を食べたい」と言われてしまいました笑い泣き

 

 

1月2日

 

近くの公園をみんなで散歩🚶

 

鳥に餌(グリーンピース)をあげたりして子ども達は楽しんでいました。

 

 

鳥がいっぱいセキセイインコ青セキセイインコ黄オカメインコ

 

 

↑手を丸めると指ごと食べられるから次は手を平にしてあげようと夫に言われた息子…。

 

 

↑言われた通り平にしたのにグリーンピースじゃなく指を思い切りカプリされてた泣き笑い

 

 

とっても穏やかな日でしたにっこり

 

 

1月3日

 

車を走らせOfficerという場所に新しくできたOfficer District Parkへ。

 

 

↑長い滑り台。

 

 

↑娘は何回も滑ってました。

 

 

↑この遊具にも何回も乗ったり、

 

 

↑ぶら下がったり。

 

おにぎりとかの軽いランチを持って行ったので公園で食べて3時間ほどで退散。

 

この辺りまで来ると公園も混みますね。

 

私が住む田舎とは公園の人口密度が違いましたあせる

 

帰り道、Gumbuya Worldを通りかかった時に娘がウォーターアトラクションを見たいというので寄り道をして駐車場に入ったのですが、

 

 

↑…ん?あれは?

 

 

↑夢の国並みの列が!!

 

確かに駐車場は空きが無かったし、

 

実は朝行きに通り過ぎた時もここに向かう車が多すぎて混雑して高速まで列ができていたんです汗

 

(私たちは逆方向だったので巻き込まれませんでしたが)

 

今は真夏でシーズンど真ん中、混むのは予想していましたがここまでとは驚き

 

 

1月4日

 

Woodside Beachへ 🏖️ 

 

晴れ・暑い・風なしの日だったのでこの日を選んでわざわざ行ったのですが、

 

なんとこの日は今までで一番暑い週末だったそうです晴れ晴れ晴れ

 

 

↑でも海辺は少し気温が下がるのでちょうどいい感じキラキラ

 

 

↑子ども達は先ず砂遊びから。

 

 

↑日焼け大嫌いな私はテントの日陰に避難w

 

 

↑その後子ども達はこんな感じで海に入り、ランチを挟んで2時間以上遊んでいました。

 

自宅に帰ると町全体がオーブンのように暑かったですチーン

 

気温は…



何年か前に44度を経験したのでそこまで驚きはしませんでしたが、


週末に極端に暑い日が来ることは意外と少ないんですね🙄


とは言えやっぱり暑い🥵


湿気はないのはいいのですが、乾いた熱風に包まれていました汗汗汗汗

 

 

1月5日~9日

 

夫が午前中ゴルフへ行き帰ってお昼ご飯を食べたら子ども達を外に連れ出してくれました。

 

公園、自転車乗り、グランマ宅のプール、屋内市民プール、屋内プレイグラウンドなどなど。私はクーラーの効いた家で家事をしつつ一休み。夫に感謝ですニコニコ

 

あ、8日だけは夫のゴルフがイベントで長い日があったので私が近所のキャラバンパークのプレイグラウンドで子ども達を3時間ほど遊ばせてきましたよ!

 

ホリデーシーズンなので宿泊客も沢山いましたキョロキョロ

 

 

1月10日

 

毎年恒例(?)のSandy Pointへ。

 

Waratah Bayにも行く予定でしたが、流れで今回はSandy Pointのビーチと砂丘だけ。


まあすぐ隣のビーチなのでちょっと歩けば行けたんですけどね真顔


↓先ずはSandy Point Beach





この幅広の波打ち際が好きです。



↑子ども達もずっと走り回っていました。風が強い日でも比較的安心して子どもたちを遊ばせられますにっこり


その後は公園でランチ&遊具遊び。



↑ビーチサンダルなのにひょいひょい上まで上る娘。


ランチ後は砂丘へ。でも写真がないアセアセ


風が強かったので帽子が飛ばされないように両手を使って帽子のつばを掴んでいたせいだと思いますドクロ


しかも砂丘では風で目鼻口に砂が入ると息子から大ブーイングで早々に切り上げたので撮る機会がほとんど無かった笑い泣き


そして砂丘を出て波打ち際を歩きながら車へ戻る時、



カニを発見電球


(写真では砂まみれで見えづらいあせる


すぐに手から降ろしてかえしてあげましたが息子はとってもハッピーニコニコ


ちなみにわたくしごとですが凹んだのは、この日は最初のビーチで曇りと強風で帽子を車に置いてきたら案の定顔がうっすら日焼けしていました(;´Д`)


 

1月11日

 

夫はゴルフで夕方まで不在だったので私は子ども達とクッキー作り。

 

とは言ってもミックスを使った、工程がとっても少ないものですウシシ

 

子ども達は大喜び。



↑息子も頑張ってまぜまぜ。


肝心のクッキーの写真を撮るのを忘れたー汗うさぎ



と、年が明けてからはこんな感じで過ごしていました。

 

明日は娘はお友達の誕生日会に参加、そして明後日からは夫が仕事に戻ります。

 

子ども達も週3日でデイケアとバケーションケアへ。

 

…ぶっちゃけ待ち遠しい笑い泣き