2人復活!&グチ…(^^;; | まなのブログ

まなのブログ

三人の娘を持つ、ズボラ主婦の日記。
2014年SLEを発症。いろんな方のブログにお世話になり、滞ってたけど再開! 病気だけじゃなく、子育て・愚痴など日常生活を気ままに綴ってます。

今朝元気に起きてきて、2人とも速攻熱計ってた汗

起きた感じから熱下がってるのわかったみたいグッ

なので、トランポリン開封ラブ

嬉しいのわかるけど…
{AB970A1F-F5D1-4A90-BAEE-558316D5CDBD}

その足よ、足ねー汗

で、この後、咳止まらずぼけーDASH!

調子乗りすぎたなニヤリ


このミニトランポリン、5分跳ぶとジョギング約1kmの運動量に相当するらしいびっくり

しかも、
トランポリンでの上下運動でリンパ液(体内の栄養素を運んだり、老廃物を排泄する)を浄化し、リンパの流れが向上し、体内の細胞の強さと活力が増す
らしいひらめき電球

さらにさらに、
免疫系を刺激し、細胞の毒素を排出。
白血球の数が増え免疫力もup!?
(こちらより)

他にも体にいいことばっかり書いてるおねがい

これは、私もやらねばグップンプン

置く場所取られるのがイヤで、今まで渋ってきたけど、よかったかも口笛



で、昼間はお出かけしたからケーキはなかったけど、夜はちぃねえ希望で焼肉へ口笛

食べ放題じゃない焼肉焼肉
美味しかったぁもぐもぐ 高かったぁびっくり

お義母さん、ありがとうございますキラキラ



で、そこでまたまた旦那が問題発言イラッ

「役立たずのパパより、ママにしっかり食べてもらって、今まで以上に元気に動いてもらわな!!
やってえー

自分で自分のこと役立たずって…。そんなら役に立とうと動いたら⁇ それとも動く気ないから役立たずでいいって⁉︎

しかも、私、家の中では、誰よりも動いて働いてると思ってたけど、まだ足りんの⁉︎
誰も何もせず、私を気遣い休ませてくれようとは思わず、家族のためにもっと働けと⁉︎

もちろん、そういう意味では言ってないのはわかってるけど、いろんな思いがつもりつもって、そんな風にしか受け取れんくなってる。

旦那はいつも自分ベースで、自分を中心に物を考える。(だから、人の事を考えてるようで、ちょっとズレてしまう。)

私は常に周りが先。

この根本が違うから、よくぶつかる。
当たり前。

子供らには、女の子やし周りを気遣える人間になってもらいたいのに、たまに怒られる旦那の話の方が効くらしく、考え方がどうも旦那寄りショボーン

イヤやなぁシラー

最近、旦那は自分から子供達との距離を広げてるように思うのに。。。

「ママー、チャレンジの丸つけしてー」
「ママー、本読み聞いてー」
「ママー、計算カードの時間計ってー」
「ママー、自転車の空気入れてー」
「ママー、〇〇取ってー」

子供らも、パパはテレビ見てるから無理やってわかってるんやろな、全部私に言ってくる。

日中家におるんやから、私が用事してるときに、「パパやったるからもっといで」とか、「パパ手空いてるからパパやろか?」とか、テレビに集中せず子供らの言動に注意してくれたらいいのに。

私が動き出したり、ちょっとバタバタし出してやっと、「どうしたん⁇」「何かあった?」って…

で、内容聞いても、あっそぅ、みたいに終わるか、ソファにドカッと座ったまま「俺やろか?」って…私やりかけてるし、いや、いいよって言うやろ。

やる気あるなら、動きながら「俺やるわ!」やろむかっ

年取って夜勤がキツイんか、仕事がイヤでストレス溜まりまくってるんかしらんけど、ほんまに動かんくなった。

そりゃ、子供も離れてママ、ママになるわな。


おっと、いかんいかんあせる
またグチやてへぺろ


私が直接こういう話すると、大抵最後には怒らせて私が謝って終わる。

今までずーっとそうやった。

うちは対等にはなられへんから、旦那がしたいように、好きなようにして、私は子供達や周りへのフォローをする。

私ができることは私がせなあかん。

ってなったんよな。

自分で決めたけど、しんどいわ爆笑

まだどっかでああして欲しい、こうして欲しいって期待してるんやろな。

だから、イライラする。

おかしいなニヤリ
はよ、あきらめなプンプン

いや、私が1番自己中なんか⁉︎

よーわからんくなる。

たまにこうやって吐き出さな、おかしくなるショック


さっ、美味しいもの食べたし、
恐怖のイライラ夏休みもあとちょっと!!

宿題もみんな終わってるし、
私も気持ち切り替えてがんばるぞーグー