
でも、そんなの関係な~い
普通に洗濯機回して、子供の朝ごはん、子供ら送り出し、洗濯物干して、掃除機かけて、お風呂洗って、旦那(夜勤明け)の朝ごはん用意して…
やっと自分の朝ごはん
おねえの食べ残しとトースト、コーヒーにヨーグルト
朝旦那がおらんと、すごくスムーズに事がすすむわ
なんでやろ


診察日。
いつもは金曜の昼一番の診察がほとんどやけど、
今回はプラケニルの処方量の制限のせいで、予約がうまくとれず今日の午前に。
午前中の方が、子供の帰ってくる時間気にせんでいいから、いいかも

それにしても…
待ったー


こんなに待つの久しぶりやわ。
予約時間から2時間ちょい遅れ

やっぱり一番早い時間じゃないと、予定は何もないとはいえ、時間の無駄やな
前回から1ヶ月も経ってないし、調子いいから言うことないし、先生ペースのまったりコミュニケーションにも今日は付き合わず
「ブラケニル飲み始めてから、なんか変わったなぁと思うことありました?」
そういや、
飲み始めてから3週間ちょい、副作用らしき症状は一切ないなぁ。
ー いや、何も。
「飲み始めた時から、調子よかったですもんね。 プラケニルがいいように作用してくれてると期待して、プレドニンは減らしましょう!」
おっ
待ってました

待ってました
で、調子はいいけど、やっぱりプラケニルはたくさん出されへんので、1ヶ月弱後の予約。
次回は骨密度の検査もするんやって~
血液検査結果
ヘモグロビン 10.7
(11.5~15)
(11.5~15)ヘマトクリット 33.2%
(34.8~45)
(34.8~45)TP 6.2
(6.7~8.3)
(6.7~8.3)C3 82
(86~160)
(86~160)C4 24
(17~45)
(17~45)(これは
…気になるけど、先生はスルー)
尿潜血 +

(入院してからずっと2+か3+やったのに、先生は今日初めてくいついた
)
その他は概ね基準値内

プレドニン錠5mg x 1
プレドニゾロン1mg x 4 (合計 9mgに
)
)バクタ配合錠 x 1
ガスター20 x 1
プラケニル200mg x 1
(ここまで、毎朝食後)
ボナロン経口ゼリー x 1
(週一回 起床時)