でも、すぐに…
「私がその本読むの
」
「そこでやらんといて!私読んでるのに
」
って、ケンカになる


だから、いつもの寝る前の私の読み聞かせタイムの代わりに、少し早めに1人ずつ本を読んでもらうことに。
そう、お話の会のように、絵本をみんなに見せて。
難しいから練習しときよー
で、静かになった
お風呂&ご飯のあと、テレビタイムの代わりにお話の会ごっこ
素敵素敵
パパがおったら絶対に無理やからなぁ。
テレビテレビの人やからなぁ
いつまで続くかなぁ
いいことやのに。。。
週一でもいいし、月一でもいいから、
少しでも続くように、私が持って行かなあかんな

それを面倒臭いと思う私。。。
すぐに忘れる私。。。
あかんあかん

昨日は昼から雨

しばらくゲームで遊んで、思い出したかのように、部屋の模様替えの続きをしようと言い出した。
16時過ぎから
それも、私が
雨の日じゃないと、子供ら遊びに行ってもてできひんからな。
12畳1間の洋室を3姉妹で使うのに、どうしても、なんとかして、一人一人のスペースに個室っぽく分けたいという。
おねえは自分の部屋が欲しいお年頃
でも、無理は無理
ちぃねえが入学してからやから、3年前は…
(フリーハンドやし、縮尺めちゃくちゃやな
)
)これが1番広く使えるやろうと思って、こうした。 実際、友達が来ても真ん中のスペースで十分遊べた

苦肉の策で前回、子供らの言う通りにしてみた…
友達を呼ぶスペースが全然なく、狭苦しくごちゃついた感じが、どうも気に入らんかった、私
で、今回は…
案の定、みんなそこがいいと、今度は場所決めで揉める




それは…わかるわ
でも、前よりは格段に明るく広く感じるし、何より…
机周りが片付いた





女子とは思えんほど、やたらと汚かった。
チョロっと来てすぐ脱いだ服、お風呂上がりから寝る前まで履いた靴下、カーディガン、制服、カバン…
なんしか、片付けできない3姉妹
汚部屋が少し綺麗になった
かわいくておしゃれな部屋ではないけど、片付けて綺麗にしておきたくなるような、友達を呼べるような部屋にしていこうな

ゆっくり
、ね
、ね



