PTA親子教室♪ | まなのブログ

まなのブログ

三人の娘を持つ、ズボラ主婦の日記。
2014年SLEを発症。いろんな方のブログにお世話になり、滞ってたけど再開! 病気だけじゃなく、子育て・愚痴など日常生活を気ままに綴ってます。

土曜日、小学校のPTA行事、親子木工教室に参加したニコニコ

申し込み制で人数制限ありビックリマーク
去年まで、チビがいたから参加できずにいたけど、今年はいようがいまいが、行きたーい爆笑

だって、今回は木工やでビックリマーク
飾り箱とプレート作りやで!!
私、めっちゃ好きやん恋の矢

幸い、ちぃねえもこういうの好きやから、
どうする?いく?申し込むで?
の質問攻めにも、
「行く行く~音譜 行きたいラブラブ
と、いいお返事合格

参加希望の役員さんたちに譲ってもらい、なんとか抽選なしでいけたみたいグッド!

本当に感謝です笑い泣き


行けば、体育館にブルーシート、材料は木材のカットから下処理、穴あけ、ペンキ塗り、ステンシルの準備にと、子供や初心者でもやりやすいように至れり尽くせり、準備してくださってたびっくり

準備がかなり大変やったやろうことは、数少ないけど、木を扱ってみた私には想像がつく。

おかげで、ちぃねえはすごく楽しそうに作ってた。

カナヅチとんとん、タッカーばしんばしん、ステンシルぽんぽん…

どれも初体験キラキラ

でも、上手にやってた。
私はやりたいのを横で一生懸命我慢して、口も手も出さずにがんばって見守った照れ


ちぃねえ大満足ラブ 
{8A1E8F67-7D4A-4DBD-BBE1-BEE2862641B2:01}

あらあら、お行儀が悪いわあせる


あー、ほんとに楽しい一時やったわドキドキ

講師に来ていただいた木工作家さん、PTA役員さんたち、ありがとうございました!!



はぁ、さて、家の切り刻まれたままの木たちは…どうしましょてへぺろ

この下準備が面倒臭いんよね~チュー

トントンカンカン、ウィーンってできるまでがね汗

年内は…無理かなウシシ