診察日 | まなのブログ

まなのブログ

三人の娘を持つ、ズボラ主婦の日記。
2014年SLEを発症。いろんな方のブログにお世話になり、滞ってたけど再開! 病気だけじゃなく、子育て・愚痴など日常生活を気ままに綴ってます。

かなりさぼってしまった汗
久々の更新。

バイトやらボランティアやら、毎日何かしら用事があって忙しくしてた。

動ける、働ける、食べられるビックリマーク
幸せなことやわ照れ

多少無理しても、疲れて眠気が強くなる程度で、倦怠感、関節痛や胸痛、風邪症状など一切なしグッド! 

いたって元気グー


血液検査の結果は…
ヘモグロビン ー 11.1  グッド!
血小板 ー 121,000  合格合格合格

なんということでしょう~音譜

こんなに忙しくして疲れてても、こんなにいい結果が出るなんて笑い泣き

バイトやボランティアの話も先生にしといた。

「疲れやストレスに影響されやすいので、くれぐれも気をつけてください。これからの時期、感染症もたくさん出てくるので、そういう人には近づかないように。」

近づかないように、って
家族がかかったら、まず無理よね汗


髪の毛はやっぱり興味あるみたい。

「それは自分の髪の毛ですか? すごいですねぇ。 もう普通ですねぇ。 色も変わりました? 染めてるんですか?」

で、写真をいろんな角度からパシャパシャカメラ


さて、お薬は

「今は副作用はあるけど、効果があるいい薬が出てますよ。」

って、免疫抑制剤を勧めてる感じ。

ー 覚悟してきましたから、いいですよ。
でも、副作用でまた髪の毛抜けたりする              んですか?

「あれはSLEでしたっけ?」

ー エンドキサンのせいって、なりませんでした?

「んー、それにしてはやめてから日がかなり経ってるんですよねぇ。 SLEじゃないかなぁ。 」

ー でも、それまでの脱毛とは抜け方が全然違いましたよ。

「そうですねぇ。。。」


いまいちエンドキサン説を信じてない様子汗 

血球異常はイムランのせいとしても、その後、血小板だけ低数値が続いたのはSLEが原因だとも思ってるらしい。

だから、薬の副作用をそこまで気にしなくても、と、言いたいんかなはてなマーク

で、覚悟して行ったのに、
SLEも落ち着いてるようで、経過も良好なのでこのまま様子見ましょうか、
ってえー

先生は、免疫抑制剤を併用して早くステロイドの量を減らしたいらしい。

ステロイドはいっぱいこわい副作用を持ってるし、服用が長期にわたるとそれだけ糖尿病、高血圧や骨粗しょう症なんかの副作用のリスクも高くなる。

だから、免疫抑制剤を併用して、ステロイドを早く10mg以下にしたいらしい。

私だって早くこの顔パンパンから卒業したいよえーん

でも、今回はなぜか併用を見送り、ステロイドは1mg減にとどまった。

ステロイド … 13mg

あと胃薬とバクタは変わらず。


次は2ヶ月後。

インフルの予防接種も行ったけど、これからの季節、またマスクが欠かせなくなるんやね。

化粧適当でいいし、マスクもいいかなウシシ