昨日から、喉痛、頭痛、微熱があったりなかったり、関節痛?筋肉痛?、そしてお腹の調子が良くない

風邪かな

ま、なんとなくしんどいけど、動けるし食べれるし、問題なし

特に関節痛?筋肉痛?ってのは、筋肉痛かも

いつも緊張感なくだるんだるんのお腹や背中。 この週末人の多いところへ出たから、久々姿勢とお腹に気を張って歩いたからかな。
この連休、土日はお祭り

小さい頃から「だんぢり」を引いて育ったし、「祭り」と名のつくものはたいがい好き

結婚して実家を離れて(って言っても、車で40分弱
)も、毎年あの有名なだんぢりと実家のだんぢりは可能な限り見に行ってた


ちぃねえはその血を受け継いで、だんぢり好きに

今年は実家のご近所に回してもらった法被にTシャツがあったから、パッチと地下たび買い足してもらって…
でも、去年もやけど、おねぇはお友達との絡みで、自分ちのお祭り、「やぐら」に行くと

あたしゃ、体2つに割れません

幸い、おねぇの友達でやぐらを引いてる子が少ないし、よく遊ぶ仲間は参加してないから、行くって言ってもパレード見て餅まきの餅拾う程度



それも1日目の昼からやから、土曜の朝実家にちぃねえを送っていき、昼からはチビ連れてやぐらの餅まき(チビも行きたいと
)、日曜にみんなで実家へ…って、なんかバタバタな感じに


それでも、2つも楽しめてお得な感じ

夜は法被着てなくても引かせてもらえるから、おねえとチビも参加

この夜の曳行について歩いたのが、体バキバキになった原因かな

普段がたるみ過ぎやね

はてさて、私はいつまでだんぢりを見に実家に行けるんやろか。 おねぇもちぃねえも、友達がやり出したらやぐらになるんやろか。
やぐらもいいけど、だんぢり見られへんのはなんかちょっと寂しいな

同級生が屋根に乗ってたり、昔憧れてた青年団のお兄さんがはげてたり、いろいろ懐かしいことが思い出されて、さらに楽しいんやけどなぁ…
さてさて、現実は祭りの余韻に浸ってる場合ではなく、バタバタな毎日が復活

風邪もひいてる場合じゃない

元気に動き回って、旦那が出かけて、お迎えまでの間に、ちと休憩

お腹の調子悪いのに、こんなん食べたらあかんわな

でも、なかなかおいしかったぁ
