
それも、病棟主治医がこの火曜日から、おうちの用事とやらで休み中で居ぬ時に

外来主治医にもインフルの子と家族が接触したことは、伝わってる。その上で…
「誰も熱出さなかったら、退院でもいいですよ。免疫抑制剤の点滴も外来でできます。翌日熱が出ますが、あなたの場合薬も使わず、ご自分の力でいけてますし、その日のうちに下がってますから。それを覚悟の上での話ですが。利尿剤も飲み薬がありますから、必要があればお出しできます。」
病院では、年末年始(今年は9連休
)で人手が少なくなり体制が薄くなるから、帰れる人はどんどん帰そう(外泊含め)作戦があるって聞いた


それやな

見た目体調よろし、動き回れる、ステロイドの量も減った

作戦の枠内に入れてもらえたみたい

病棟主治医とも、インフルの件がなければ退院OKみたいな話もあったしね~

「ご自分でも体調のいいの、わかりますよね?」
うん、そりゃだいぶ前から体調はめちゃめちゃいいよ。むくみも無くなって、体内の水も減ってからは、どこが悪いんか状態

ただ、数値が良くならんかっただけのこと。
「数値的なものは、薬が効いてますから大丈夫です。もう退院できないような値ではありません。」
ステロイドはまだ30mgも飲んでるし、免疫抑制剤もまだ半分

先は長いし、効果もこれから

で、早速報告

喜んだのチビ達だけ

旦那は渋い顔

頭痛いとか、しんどいとか言ってる子供らと接触させるのが怖いらしい。
潜伏期間が過ぎるまで、もう2~3日様子見てからでも…って

そっから決めてたら、遅いやん

栄養指導は

他にも退院準備は

夕方、研修医の回診。
おっ、気がきくやん
紙持って来た


(けど、写真がupできひん
)


まだステロイドは30mg、免疫抑制剤は半分しか終わってない。
これからこれから

もう一つ、SLEの指標となる血液検査結果。こっちはいい感じ

ま、なが~いお付き合い。
とりあえず、身辺整理
色々持ち込みすぎて、荷物が半端なさそう

退院準備しよう
