2014/12/5 | まなのブログ

まなのブログ

三人の娘を持つ、ズボラ主婦の日記。
2014年SLEを発症。いろんな方のブログにお世話になり、滞ってたけど再開! 病気だけじゃなく、子育て・愚痴など日常生活を気ままに綴ってます。

明け方から頭痛と寒気がひどかったガーン
やばいなぁ…と思いつつ、おでこにてをあてる。   

うんうん、熱あっても37.5℃くらいかなビックリマーク   薬の副作用やろビックリマーク

少しだるさを感じたし、何でも報告しとかなと、6時過ぎに看護師さんに報告。

早速チェック
酸素濃度99%、脈拍133、熱39.4℃叫び

そんなに高いんえっ

風邪ひいたかなぁ。  でも、喉、鼻水、咳はない。   やっぱ薬の副作用かなぁ。

解熱剤だそかはてなマーク 
検査類予定なしやし、ひたすら寝ますグー

で、気持ちよく寝てたら、入れ替わり立ち代わり先生がくるむっ

問診。  何回も同じこと言わされて、されて…で、何が原因か調べてみる必要があるとのこと。   そりゃ、恐ろしいことになったら大変やしねひらめき電球   特に、みんな感染症には過敏になってるし。

まず突発性の熱で、インフルエンザ検査。 セーフDASH!

で、心電図・胸部レントゲン・採血・採尿。   この採血が大変やったあせる  看護師さんとの相性が悪くなかなか取られへん上に、取る量は大量!!   

栄養ドリンク剤くらいのボトル3本、いつものちっちゃなサイズ2本、特別なやつ(なんか清潔な状態でとらなあかんみたいな)1本……私、貧血ですけど…汗

さらに、血液内に残ってる余分な薬を流すために、24時間かけて生理食塩水を点滴すると。  

 はてなマークはてなマークはてなマーク     

せっかく入れた薬を流すの!?
これまた、説明できないペーペーの下につく若い先生。   指示出してるのは主治医やし、「はーい」

一日中、夜寝られへんのが不思議なくらい、ひたすら寝て、ぐっしょり汗かいたビックリマーク

で、16時半に熱測ったら36.9℃合格  頭痛も収まった音譜

夕方の回診で、検査結果はすべて異常なしビックリマーク   ただ、尿タンパクが増えた   
ま、怖い病気にかかってなかっただけ、よかったなと。   腕と太もも付け根にだけやけど、発疹(薬疹)も少し出てるし副作用かな。ってことで、落ち着いたグッド!

ただ、口腔カンジダ発覚
カビ菌が喉に…汗   うがい薬とまたまた飲み薬追加ガーン   薬のオンパレードクラッカー

朝・昼は食欲なかったけど、夕食は完食!!
夜にはすっかり元気になりました

気合い、気合いメラメラ