浄化槽のエアーポンプが動いてませんでした。
約1年前に修理したのですが、その時片方のダイヤフラムが破れてるだけだったのでそれしか 交換しなかったんです。
あれから1年4ヶ月、予想通りに、その時に交換しなかった方のダイヤフラムが破れました。
分解
予想通り ダイヤフラムが破れていました。
こちらが新しいダイヤフラム
前回 2個セットで購入したうちの残りです。
修理終了。
インパクトドライバーを使ったので作業が 超簡単でした。
交換したパーツはこちらです。
ダイヤフラム だけではなくそ
の周辺のケースなどのユニットごとの交換 なので 結構高いんですよね。