おはようございます。
理性って言うんでしょうかね
その部分ではこんなポンコツのディスクグラインダー修理するより買った方が安いからと思っているんですが心の奥底では修理して直してみたいとう気持ちがあるんでしょうかね。
やりたくないはずなのにグラインダーを早朝から再び 分解。
昨日ガタの原因は ピニオンギアとベベルギアの減りとほぼ 結論付けたのですが、ギアの部分を外した状態でモーターを回してみて 異音が出なければその予測が正しいことになりますが もし ギアなしで本体から異音が出ると 原因は そこだけではないということになります。
テストの結果 ギア部分を外した状態でも本体から異音が出ました。
となると怪しいのは ベアリング なんですよ。
昨日 タマが少なかったベアリングをもう一度確認してみると やはり ガタがあるんですよね。
こうなったら ベアリングを外して交換するしかないですね。
まずは シャフトを叩いて抜きました。
次にベアリングプーラーでベアリングを外すことにします。
1回に1台 ベアリング プーラー
外れました。
タマ少なめ....
こういう仕様なのかもしれませんが
ガタがあるのは否めません。
文字が細かすぎて 型番が読めません。
簡易ノギスでサイズを測る
汎用 サイズ らしいですね。
でもこんなにいっぱい いらないんです。
しかも3500円 買わないと送料 取られちゃうし。
メルカリでほぼ同サイズのものが出品されていたので購入しました。
説明書を見ると釣りのリール用のベアリングみたいです。
続く....