おはようございます。

また暇人ならではの作業を始めてしまいました

多分買った方が安い定期です。

 

実はしばらく前に次の冬用にメルカリで激安だった無印の黒いセーターを買ったんです。

 

購入時によく見なかったのが悪いんですが到着したものはかなり色あせがひどい状態でした。

 

このままじゃ ちょっと着る気がしなかったので ダメ元で染めてみることに。

 

困ったことにこのセーター 袖の部分と本体部分の繊維が異なる材質 なんです。

 

まあ 細かいことを気にしても仕方がないので ウール メインと考えてやる事に

 

使った染料はアリエクで買った 激安品。

日本で売っているやつを使うと それこそ セーターを買った方が安いんじゃないかという状態になることは間違いなかったので.....

取扱説明書も何もついていませんでした。

 

ネットで調べると動物性繊維の場合 酸性で定着させるらしいので家にあった クエン酸を使います。

 

一応秤に乗せてはいますが量は適当です。

 

染料をお湯に溶く。

 

そこにあらかじめ 中性洗剤をほんの少量加えたお湯に浸しておいたセーターを付け込む。

撮影すると少し赤っぽくなっていますが 肉眼で見ると真っ黒です。

 

空中に露出している部分が気になったのでレジ袋に入れて密封しました。

保温のために 周りにお湯を入れてきました。

 

ネットの情報によると 40分ぐらい そのまま放置するらしいので 続きは後半で。