おはようございます。

 

まずスプリント、角田くん予選Q1敗退。18位からウエットからドライタイヤへの交換が見事にきまり、一気の順位を上げる。

レース終了後審議対象車両のペナルティで奇跡の棚ぼたで最終的に6位入賞。

レースは結果ですからね。

 

そして決勝レース

角田くん予選Q3進出も結果はQ3では最下位の10位。それでもQ2よりはタイムアップしていたような。

 

日本時間の早朝だったので睡魔とは無縁だったのはよかったのだが

日本人ドライバーが運転する車両が映ったのがタイヤ交換時のピットストップの時くらい

順位争いのバトルシーンもなかったので、映す価値無しだったのだろう。

 

雨のタイヤ交換に伴う順位変動に再び期待もしていたが、雨降らず。

 

それでも10位入賞。

 

VISAのロゴのマシンで10位だったら、レッドブルに乗れば5~6位の争いに食い込めるじゃない?

そんな期待が持てたが、レッドブルで10位だと、ちょっと残念と思ってしまう。

 

これでチームメートの順位が8位辺りなら、そんなことを思うこともないのだが、僚友が表彰台に立っている現実。

アルファタウリ時代には常にチームメートより速かった角田くんにとってマックスという初めての壁が現れた。

今年が正念場ですね。

 

ローソン選手また跳ねてました。

途中交代もあり得そうな。

 

ハミルタン(誤入力じゃないです)フェラーリに適応してきましたね。流石です。

 

ノリス、またスタートでやってしまった?

 

Williams 戦力向上

 

現状は5強、マクラーレンが頭一つ抜けているので、1強+4なのかも。

1チーム2台のエントリーだから10位まではこれらのチームで埋まってしまう。

 

 

 

余談

暗号通貨の存在感

取引所がスポンサーに

 

クリプトというのは暗号のことです。

 

これから二度寝できたらします。(笑)