F 1 マイアミ グランプリ スプリントレースの予選が行われていたのに全く気づいてませんでした。

 

同じ日本人だからという考えてみると根拠がないような根拠で日本人のレーサーを応援してるような気分になっていましたが、 これだけ 関心が薄いところを見るとその応援 という気持ちも 一時的な気の迷いだったような気がします。

 

そこにはもちろん 期待があったのは事実です。

一流 チームへ昇格すれば実力を発揮して例えば 予選で6位ぐらいに必ず入るような走りを見せてくれるのではないか そういういわゆる一般的な感情です。

 

スプリントレースの予選で メルセデスベンツの ルーキーの18歳の若いイタリアの男の子が見事 ポールポジションを獲得したようです。 やはり 10代で F 1に乗ってしまうだけあって超天才だったんですね。

 

全ての日本人ファンがこういう結果を期待していたのではないだろうか。

 

日本人ドライバーも超一流の才能が集結する戦場で ホンダ という大企業の庇護があったとはいえ 数年それなりの結果を残しているのだから それはそれですごい評価すべきことだと思う。

 

今年の F 1 はこのまだ10代の天才ともう一人の天才マックスフェルスタッペンがどのように争うか そしてマシンの優位性を持つマクラーレンの 2人のドライバーがどのように アドバンテージを活かしきるのか。

 

さらに一世代前の天才 ハミルトンがどのように 新しい環境に適用するのか。

 

 

放送時間は日曜日とはいえ ほとんど今日の夜ですから。

 

5月4日(日)

日本ローカルタイム
スプリント 01:00~02:00
予選 05:00~06:00