長生きしても知らないことばかり
さっき何故牡蠣という漢字が虫偏なのかと不思議に思った。(ㅎᴗㅎ )
そういえば爬虫類も虫?
牡蠣も蛇も虫偏
蜥蜴トカゲも
虫といえば
🐛🐝🐜🐞🪰🪲🪳🦟🦗🕷
蜘蛛クモや蜈蚣ムカデ
昆虫などを思い浮かべるが
実はそれらは虫の一部分でしかないのではないか。
蛙かえるも虫偏
アワビは鮑と思ったら蚫もあり
考えても自力で解決出来そうもないのでググることに。
虫とは、節足動物や爬虫類の一部、両生類の一部などを指す言葉です。 節足動物は、足が節に分かれている動物のことをいいます。 また、小さいトカゲやイモリ、ミミズなども虫と呼ばれます。
🐸や🐍を見て「虫だ(⊙ω⊙).ᐟ.ᐟ」
と叫んだらえっと思われると思います。
そういえばでんでん虫🐌蝸カタツムリ
🐚類なのに虫って疑問も持たずに歌ってではないか。
気付かなかった......笑