今週末もF1開催です。
ドライバーはもちろん、労働者は休み足りないんじゃないでしょうか。
昔話で恐縮ですが、昔は年間16戦くらいの開催で
早く次のレースにならないかなぁと
隔週発売のAutosortsという雑誌を購入していた。
テレビでF1といえば、運が良ければNHKのニュースで扱われた動画を観ることができた程度。
LIVEで視聴すると睡魔との闘い不可避
高速区間とテクニカルエリア
セッティング難しそう
賭け事なら本命はマクラーレン
ドライバーはノリスががんばってポールToウィン
連勝だと更に難易度があがりますが
ラッセルが2位
3位がピアストリー
こんな結果だと面白みに欠けますね。
穴狙いで
マックス3位
レッドブルが本命から外れる世界
まあそういうの浮き沈みが結構多いのがF1の世界
いつも思い出すのがロータス88の悲劇
画期的構造もレギュレーション違反認定で出走できず。
ツインシャーシ構造
予選は走れたが他チームから猛抗議でレースは走れず
せっかく開発したのに
こんなのもありました。
ブラバムRT46
ニキラウダがドライブして優勝
その後は禁止
180° Flat12
話が逸れたところで終わります。
さてさてどんな展開になりますやら