昨日はスーパーカブサイドスタンド長さ勘違い購入で、自暴自棄になって脳内やけ酒状態でしたが、今こんなアイテム見つけました。

 

バイク弄りは趣味の世界とは言え

この価格設定どうなんでしょう?

 

やっぱりデイトナだけあってワッシャーの精度がとかないし、CHANELみたいなブランド力もない。隙間商品だから高利益じゃないとやってられないんだろうけどさ...

 

ここで業界裏話

定価設定が高いとバイク屋が喜ぶんです。

それは車両購入時等の用品サービス。

1万円の用品が仕入れ値の5000円で提供できるからです。ユーザーは1万円分お得なサービス

店舗は実質5千円の値引き。

 

 

更に脇道にそれますが近年のサスは上下10mm穴らしい。

 

旧カブは上だけ12mm穴

 

だからカラーを入れ替えればカブ用以外の多種多様なサスも使えるって事なんですね。

 

という事は.......使えないと諦めていた赤い彗星 シャア専用サスペンションが理屈的には使用可能に!

 

ポチりますただ。

圧入作業が待ってますね…(;´д`)トホホ…