すいません独り言です。

 

時間があったら

お金があったら

誰かいたら

そんな[たらes]を無意識に使い

出来ない自分 

やらない自分

を擁護していた。

 

簡単に言えば

やらないのではなく

ただ単にやれないだけなのだ。

 

仕事を減らし

空き時間を増やせば

エンジンをはじめとしたバイク弄りに

時間を費やす事ができる

そんな風に思ったりしていたが

どうもまなつさんの場合

困らないと動かないようで

やらなくても不自由しない作業は

モチベーションも湧かず

まあどうでも良くなってしまうようです。

 

そんなわけで先月末でせっかく自分自身を週3回の宿直勤務から開放したのに、Indeedで就活開始。内心採用されなければ(๑✪ω✪๑)と思いつつ受ける面接だったが人手不足の福祉業界、人事部の面接官は採用しますオーラ全開という印象。合否の結果はメールではなく電話で連絡します。

 

結果は採用。

嬉しさは皆無。

幸い今月のシフトは既に埋まっているとの事でフルに働くわけではないので時間にも余裕がある。

 

まあ新しい環境というのは、それなりに楽しいこともあるので、楽観視はしている。