今日も朝活バイク弄りで1日が始まる。

これが単純に無意味で自己満足というか自己欺瞞目的の外装無駄にドレスアップ作業ならどんなにお気楽なんだろう。

 

とりあえず私的にはおっさん仕様にしか見えない、しかし利便性抜群のリヤボックス取り外しから。

 

取り付けは結束バンドのみなので簡単に取り外し

 

この時ばかりは前オーナーさんに感謝。

 

 

JA07カブプロ用なのかな

 

ボルト左右計4ヶ所

この長い工具使うと本当に楽です。

 

 

裏は相変わらずの高品質極薄メッキ

 

外れた

 

ワッシャーが多いんですけど?

 

左側はワッシャー無し?

 

ワッシャーが多いのは社外品リヤサスが車体フレームと干渉するために用いたようだ。

ワッシャー3枚入れてもまだ接触している。

 

今までこれに気付かず平気で乗っていたが知ってしまうと抵抗を感じる。

リトルカブの純正サスペンションがあるのであれを取り付けよう。

 

兎にも角にもようやく目的だったサイドカバーを固定しているネジにアクセスできた。

 

余談

クリアランス確保

 

色は違います。

 

はたしてこのサスペンションの乗り心地を体感する日は来るのだろうか。(笑)