トランスミッションの長子が悪かった
大陸製107ccエンジン
分解して中身を見れば故障箇所が解るはずだったのだが甘かったようです。
まず何処が1stギヤなのか
ニュートラルはドライブスプロケットの軸になっている軸が回らない状態なのでわかる。
頭にプラスのネジが見える部品が
シフトレバーを操作すると回転する。
するとギヤをが上下に移動して
ギヤの組み合わせが変わり
例えば1stから2ndへとシフトアップされる。
クランクシャフトから駆動力を受けているメインシャフトとシフトドラムを回してシフトチェンジをしていると、シャフトが回せなくなる。
目視レベルだとギヤが外れているようにも見えない深い謎。
仕事のように作業に締め切り日でもあれば頑張って原因追求するのだろうが、毎日まぁ後でいいやと諦めてしまう。