午後からクラッチ側を分解することにしたんです。

ココは今年の4月に修理の為に一度バラしているので気楽にスタート。

 

クラッチカバーを外して

 

前回作った箱がまた役立つとは

 

中の爪を起こして

 

後はこの専用工具でクラッチロックナットを緩める。

 

(・_・;)

(・_・;)

自分で絞めたナットが

トルクレンチを使って適正な値で絞めたナットが

 

緩みません!

 

多分原因はエンジンが車体に固定されていないので力が逃げちゃうんです。

足でエンジンを踏んずけて固定してとかやっていたら普段使っていない筋肉にピッキーンと激痛が走る。

 

諦める勇気も不要です。

もう無理です。

 

今後のプラン

秋になるまで放置して

エンジンを車体に搭載して作業再開。

 

それともインパクトレンチとやらを購入して緩める。

 

日本製のイイヤツだと中古エンジン並の価格。

となると大陸製....

ɿ(。・ɜ・)ɾⓌⓗⓐⓣ?