悲しい

哀しい

何故か

虚しい

巨悪に立ち向かう

元芸能人

 

否定するつもりはない

 

だが

何となく

教祖の名前を連呼する

あの団体と被ってしまう。

 

面倒なことにあの宗教団体の教祖が選挙に立候補した時

私は日本にいなかったので、実際どの程度その運動が盛り上がったのかは定かではない。

 

ただ山本太郎さんの音楽に載せた街頭演説を見ていると、なんとなくこんな感じだったんじゃないかなぁと思えてくる。

 

もしかするとこの動画を作った人が選んだBGMが

かなりマイナーで悲しげだから

 

それだけの理由かもしれない。

 

 

 

参考

私の記憶が正しければ、フリーターの前身であるフリーアルバイターという言葉がこの世に誕生したのは1985年からである。

 

あの頃はフリーアルバイターという生き方を選択する若者を夢を目指して自由な生き方をしてカッコイイ。そんな風にマスコミが好意的に取り上げていた。

今思えば正社員という面倒な存在をこの世から抹消するためのプロパガンダだったような気がする。