過去のタラレバは、あの時□◇しておけば

今頃は▲▼だったのに

簡単に言うと後悔の念

 

 

未来のたらればは

もしこうなったら、これができたら、これがあれば

こうしよう

そんな希望的観測だ。

 

 

タラレバと不実行

 

例えば○○が達成されたら、△▽しよう。

そんな発想だったはずなのに

いざ前者の○○が運よく達成されたのに

後者の△▽を全く実行しない。

 

 

う~んこういう展開は想定外だった。


実は△▽の部分に具体性が欠落していたんだと思う。

そして過去に何度もそれは実施しているので、その結果は想定内

まあそうなったら、再びこうするのもいいかも程度の希薄な思いだった。

 

 

 

故郷は遠きにありて思うもの

いざ尋ねてみると……