今日の通勤時
茨城大学農学部前の横断歩道に歩行者がいたので停止。
シフトチェンジのフィーリングが何か変な感じだった。
歩行者が横断歩道を渡り終わったので発進の前にギヤを1速に入れて
( ´◔‸◔`)アレ 入らない。
4速に入ったまま。ニュートラルに戻らず3速にも入らず。
今まで2速ギヤ以外は快調だったのでこういうシフトチェンジ不能という終焉を迎えるのは想定外。
しかし、中低速トルク重視の中華107ccエンジンは凄かった!
4速からでも発進できちゃった。
そんなわけで何事も無かったかのように快走し無事に出勤。(笑)
これが1速オンリーだったら大変だった。😰
中華エンジンの走行距離は19,092.8km
もう少しで20,000km達成だったのに。
エンジン部品は極めて好調なのに惜しいという思いもある。
今後の予定というか可能性
頑張って修理、苦難の道
新しいエンジン搭載、125ccとか
潔くこのまま処分.....
結論は先延ばし