オールペン以外にも

ところどころカスタムされています。

 

サイドスタンドも社外品

パワースタンドというらしい。

電動とかではありません。

 

リヤサスペンション

ヤフオクで落札したものらしいです。

 

キタコのブラックウインカー

 

USB電源付きスマホホルダー

 

大型リヤキャリア

 

ドリンクボトルホルダー

 

そしてリヤボックス

 

それと、取り付けてはないけど、純正の風防もあります。

 

乗っているとともかく軽い、悪く言うと薄っぺらい

シフトチェンジをするスクーターのような乗り心地と言えばいいのだろうか

鉄の馬に跨っている感が全く感じられない。

いわゆる鉄カブにファンが多いのも何となくうなずけるような気がした。

 

ただ、高速域は107ccリトルカブとは比べ物にならないほど快適だ。

エンジンのメカニカルノイズもだいぶ少ない。

 

多分フロントはいわゆるデカドラムというサイズではないだろうか。

ブレーキは前後共に結構よく効きます。

 

YB125SPに乗っている時はウインカースイッチが左側にあっても戸惑うことはなかったのだが、これはライディングポジションがリトルカブと同じのでついつい右手が動いてしまう。

 

シフトレバーの取り付けがやや前下がり過ぎで操作しずらいので明日これを調整すれば何も問題はなさそうだ。

 

特にいじる部分はないのだが

チェーンカバーが装備されていないので欲しいかも。

カッコがどうのこうのというよりも、オイルが飛び散りそうな気がするので