まとまったお金。
ほとんどのマス層にとって100万円はまとまったお金なのではないだろうか。
そんなわけでとりあえず100万円利確してみることにした。
本当は日経平均4万円越えまで待つつもりだったのだが
目先の欲とガクッと下がるような暴落の不安に抗えなかった、つまりビビりです。
売却の基準は500株以上保有して現在含み益が出ている株
NTTは保留
そんないい加減なもの
そういえば楽天株ついにプラスに転じました。
2000株あるけどこれもまだ保留です。
楽天はそう遠くない将来2000円越えます。
トータルを計算したら税引き前で 1,170,882円の利確となりました。
偶然とはいえ、日本株上昇という時流に乗れてよかったです。
今回利確した分は近いうちに新NISAの方で運用します。
最悪限度額内で同じ銘柄を買ってもいいのかも
これによって配当金の方は大幅減額
二兎を追う者は一兎をも得ずというので
まあ仕方がないですね。
ここからタラレバ
もし10倍の資金で運用していたら
約1170万円分の利確です。
富裕層が益々富むのも当然ですね。