夕方に通勤することが多い。

夕方に咲き、朝にはしぼんでいる花がある。

 

それがオシロイバナ

 

背景だけは満足。この色はどうなんだろう?

 

それにしても、カメラが勝手にベストな状態で写してくれるモードだと思うが

これはいくらなんでも自然さと乖離し過ぎでは?

 

1枚目と花の色が違うのは光の当たり方なのだろうか

 

追記

ノートPCのモニターだとそれほど違和感なかった。

デスクトップのモニター設定がおかしいんだと思う。

 

いかにも玉ボケヽ(*´∀`)ノ

 

通勤途中にバイクで通り過ぎると

夕日に染まる花々がきれいだったのだが

その美しさを2次元上で再現するのは至難の業だった。

 

そういえば、なんとなく買っちゃったオールドレンズ

Canon FL 135mm F2.5を取り付けて使っている

OLYMPUS PEN Lite E-PL3

多分、ボディ内蔵手ぶれ補正機構は動作していると思う。