7月の終わりに庭の植物を程よく撮るという建前で購入した
Canon FL 135mm F2.5
外も幾分涼しくなってきたので屋外撮影してみることに
カメラはオリンパスのミラーレス
愛着がないので機種は覚えていない。
一説によるとオリンパスのミラーレスは手ぶれ補正機能がボディに内蔵されているらしい。
それとオリンパスがカメラの製造を止めてしまうという情報で記念に買った中古かめら。
結局オリンパスのカメラは今も別会社かなにかで製造を継続している。
凄い色でですね。
今見ると花の背景を暗い部分に入れればよかった。
これが最短撮影距離
135㎜のレンズをM4/3のカメラで使うと
フルサイズ換算で270㎜と同じ画角になるらしい。
270㎜のレンズを手持ちでこれだけ撮れるということは
オリンパス自慢のボディ内蔵手ぶれ補正が機能しているということか。
なんとなくツーリングっぽく
横着せずに前かごに置いたバックパックを退かせばよかった。
逆光できれいかなと思って撮影。
実は露出補正やらモード変更を繰り返し
ここまでなんとかできた。
使い慣れていないカメラなのが露呈しました。
秋と言えば彼岸花
彼岸花と言えば鬼滅の刃
彼岸花の別名が曼珠沙華
曼珠沙華と言えば、清水健太郎の歌で
♪赤々と咲く曼珠沙華♪