たしか、去年FXで大負けして

ダメもとで株にシフトした。

生活費以外の現金も、すべて株購入。

なにしろ、人生の灯が消え去るのに比例して物欲も風前の灯

お金で買えるものでほしいものは皆無といっても過言ではない

しかもこの年にして、過去最長の労働時間。

いくら最低賃金程度の収入とはいえ、余剰資金は発生する。

 

投資方法はポートフォリオとかはガン無視の株現物一点集中

まあ、考えるのが面倒くさいというか

博打要素がないとつまらないというのが本当の理由ですけど。(笑)

 

運良く株価上昇の時流に乗れて

楽天以外は全てプラス

 

楽天も一時はマイナス50万以上だったが、今はマイナス42万まで回復。

 

本日現在のトータルの含み益が去年のFX損失分の約50%。

 

途中何度か利確した方がいいのかと思ったが、配当金目当ての長期戦略なのでスルーした。

結果論になるが、それが正解だった。

 

しかも高配当株メインで保有しているので、配当金が年額税引き前で100万円以上。

 

十年でFXの全損失が補填できる計算だ。ていうかそんなにかかるのかよ(´;ω;`)

 

 

ここからタラレバ

 

もし投資額が10倍だったら

田舎の建売住宅くらい買える利益になっている

それも僅か一年足らずで

 

ワーキングプアのちょっと上の低所得世帯が35年ローンで手に入れる悪夢のマイホームが

不労所得で買えちゃう計算だ。

 

そして配当金だけでも年間税引き前で1000万円。

よく、サラリーマンの年収が1000万円がどうのこうの言われていると思うが

それが不労所得で……(笑)

 

金持ちで資産運用

極貧で借金生活

 

格差は拡張するばかり

 

 

そりゃ、金持ち喧嘩せずという気分にもなれますよ(笑)