昨夜職場でやる事もないので
ネットサーフィン(死語)をしていたら
NTT株が25分割、6月末までに買えばお得なのか? (msn.com)
こんな記事が目についた
よくわからないけど博打要素があったので購入することに
とはいえ手持ちの現金は少量しかない
株を売却してそれを資金にする方法もあるのだろうが
死ぬまで保有で配当金生活を狙っているので
それは保留
結局虎の子扱いのパートタイムで働いて職場の給料が振り込まれる銀行口座の資金を使うことに
2010年に買っておけば今4倍って、タラレバタラレバ…
面倒というか直ぐに結果が欲しいので成り行き買い
取得価格は4033円
これが25分割されると約160円
この価格なら100株買っても16,000?
安すぎて計算間違っているような気になる。
16,000円なら非正規社員のへそくりでも購入できる。
そんな素人投資家が増えれば株価はたちまち200円を超えて500円まで跳ね上がる
という絵が脳内に描かれる。まあ都合のよい妄想ですけどね。( ´∀` )
記憶が正しければ1985年に実施された日本電信電話公社の民営化
今回の株式分割で当時さながらに株式市場は熱くなるはず.......( ´∀` )