バイクのハンドルを交換しようかな
そう思ったのが 今から44年も昔の話
しかし、あの頃はある意味 大人だったので
別に ハンドル 交換しても見た目が変わるだけ
束の間の自己満足に浸れるだけだろう…
KYBの黄色いコイルのリヤサスと
スワローハンドルに交換した同級生の
SUZUKIのマメタンという原付きを冷めた目でみていた
記憶がある。
その大人の判断力が
どういうわけか
月日の経過共に狂ってしまったのかもしれない。
ある晩ハンドルバー買っちゃいまして…😅
ノーマルはセミアップハンドル仕様
正にビジネスバイクのライディングポジション。
このハンドルだと
どういうわけか 全くかっこよくさを感じない
外しました。
下が購入したもの
かなり低め
これ以上 低いと 一文字ハンドルになってしまう。
クラッチレバーを所定の位置まで移動するのに苦労したがこのやり方がベストだった。
ジャーン!
いきなりおしゃれな感じがするのは気のせいでしょうか
アララ 16歳当時のまなつさんが予想したように
束の間の自己満足に浸れています。
問題点としては ハンドルがかなり下がったのでフロントのブレーキホースが 余ってるというか 無駄に長くなってしまった。
試乗してみた…
ヤバッ
ポジションが 想定以上に前傾姿勢
これじゃ通勤できないよ(笑)
ハンドルポストでハイマウントとか
シートを低くするとか