社会保険加入のため
昨年12月から今月を含めて4ヶ月間
週4日パートタイマーとして働いている。
勤務時間は午後3時から午後10時
途中休憩もあるが職場を離れることはできない
他の仕事と合わせてほぼ毎日働いて
体力の限界を実感し
来月から週2日勤務に
社会保険等の控除も無くなる。
特技も体力も人脈も無い
地方在住高齢労働者の手取り
| 勤怠内訳 | |
| 出勤日数 | 15 |
| 有給日数 | 1 |
| 就労時間 | 93 |
| 支給項目 | |
| 基本給 | 85,974 |
| 非課税通勤手当 | 5,940 |
| 処遇改善手当 | 5,000 |
| 合計 | 96,914 |
| 控除項目 | |
| 健康保険 | 8,304 |
| 介護保険 | 1,394 |
| 厚生年金 | 15,555 |
| 所得税 | 2,013 |
| 合計 | 27,266 |
| 差引支給額 | 69,648 |
生活が地味なので
これだけの支給額あれば不測の事態が起きない限り
死なずに生きていける。
つまり
週4日働く体力が保持できる限り
死ぬまで生きられるということだ。
高齢者労働規制法とか?( ´∀` )