よくよく考えてみると自分自身で障子を張り替えるのは

これが人生で初めてのことだ。

 

 

使っていない和室の障子

去年から破れていた。

 

西日が当たるので

紫外線による経年劣化だと思う。

 

破れたままでも別にいいかなと思ってはいたのだが…

貼り替えてみることに

 

 

古い障子紙をはがす。

 

障子紙をセットして大体の位置決めをしておく

 

普通の100均ののり

 

う〜ん60点

昔父親が障子を貼り変える時は障子紙に霧を吹きかけていた。

 

余った部分をカッターでカット。

 

樋口カッターってやってたお笑い芸人さんを思い出す。

 

障子の枠に傷がつくのを恐れては駄目っ!

 

取り付けてみると74点(笑)

竹の透かし模様が和室感を更に演出

左側の古い障子紙の黄ばみが気になってきます…

 

茶道などで目にする茶室にしてみたいが

何も知らないのが残念。