週4日間、自宅で寝れば、なんとなく人間らしい生活に近づけるのではないかという甘く無根拠な幻想を抱いていた。
去年の12月から 2ヶ月間実践してみたが正直 何がどう変わったのかさっぱり分からない。
週に4回は、パートタイムで5時間しか働かないのだから時間には余裕ができると思っていたが、1日 10時間働こうと2時間だけ働こうと通勤に要する時間や身支度の手間は同じという 単純な事実を痛感している。
計算上は自分の時間が増えるはずなのだが
1ヶ月に30日働いているためなのか
そういう実感も皆無。
やはり 自宅で寝ることより週に1回は仕事を休んだ方が人間らしい生活が送れるような気がしている。
冬ってイイですね。
人間らしいって
それは人それぞれ…