フィリピンにいた時
干支の話題になった。
日本にいれば新暦基準で迷わず兎年生まれといえば済むが、華僑文化権だと旧暦が新年。
そうなると自分の誕生日は年明け前となり干支も変わって寅年生まれになる。
郷に入っては郷に従え
フィリピンでは寅年生まれで😊
これが旧暦だと豚年だったら…(笑)
そもそも太古の太陰暦文化から発祥した干支
それを西暦基準の1月1日から新年という基準で振り分けるのはいかがなものか。
洋の東西を問わず 様々な文化を取り入れて咀嚼して融合させてしまう日本人らしいといえばらしいが…😅
参考
旧正月は、太陰暦の正月。太陰暦元日、または元日からの数日間のことである。太陰暦を使っていた中華圏や、華人や華僑の多い国・地域で祝われる。中華人民共和国、台湾のほか、シンガポール、韓国、北朝鮮、ベトナム、マレーシアなど中華圏では国の祝日として定められている。 ウィキペディア