始めにお断り

感動なし

思い出なし

絶景スポットなし

出会いなし

ふれあいなし

癒やしなし

ハプニングなし

アクシデントなし

グルメなし

休憩なし

当然

道の駅なし

 

暑い中、中華エンジンの限界を試すかのように

ひたすら走っただけの記録です。

 

 

 

いつもより1時間早く上がることができたので帰路チョット寄り道してみる事にしました。

 

いきなりお城のような建造物

まさか新興宗教本部とか?

 

なんかの公共施設、資料館のようでした。

 

 

背景は霞ケ浦

かすみがうら市水族館の反対側にて

まだ水族館は開館前

 

 

 

次は橋の向こう側のタワーへ

 

官僚の天下り目当ての箱物だろうか

現在閉鎖中

 

 

今B地点

ここで戻ろうかとも思ったが

結局更に遠回りする事にした。

 

北浦湖畔の道路は涼しくて

信号も交通量も少なく快適でした。

 

途中で給油

 

桜花公園

公園といっても

広いわけではない

みたま祭りの提灯が

どことなく物悲しい

 

飛び立ったら

若きパイロットは

人間ミサイルと化する。

 

 

 

神栖中央公園にも

櫻花レプリカが展示されている

 

元々映画撮影用のレプリカなので仕方ないのでしょうが経年劣化が激しい

 

 

ガラスに写りこんだ大空が

あたかも交戦中の空域で矢のように突き進む

桜花の姿のような錯覚を覚える。

 

命をかけて搭乗した

若き兵士たちが狂気の作戦の犠牲になった戦争

 

国のためと信じて

自らの命を捧げて

必死に操縦桿を握りしめ

敵艦に体当たりする事に

全神経を集中し

敵の弾幕を果敢にくぐり抜けていく姿

 

戦争を美化するつもりはない

 

ただ今日の平和と繁栄の裏側で

多く兵士と民間人が犠牲になった事実を

風化させてはならない。

 

 

 

 

 

ここまで来たら海も近いので

海を目指す事に

 

鹿島臨海工業地帯

 

鹿島港魚釣園

 

桟橋へ行くには入場料とライフジャケット着用とか…桟橋に行かないと堤防が高過ぎて太平洋望めず

 

そうだ💡

 

37年前に登った事があるタワーへ行ってみよう!

 

目と鼻の先なのに海を越える事ができず

 

遠回りして到着

チョット海っぽい景色に満足感(笑)

 

後ろに見えるのがタワー

 

ガ〜ン

人も建物も老朽化

 

記念撮影だけ

 

 

 

 

 

 

 

 

オマケ

中央のパーツ

いつの間にか取れてるし…😨