竹中平蔵さん

いつも悪者扱いしていますが

正社員が既得権益という理屈には一理ある

 

正社員を雇用すると

退職金

社会保険料負担

福利厚生

定期昇給

家族手当

賞与

等々

企業の負担が増加する

そのしわ寄せが集約されたものが

非正規雇用労働者の低賃金

 

これらの特権を廃止し

年齢、性別、学歴、雇用形態による賃金ではなく、能力に見合った賃金を公平に支払えば、最低賃金は上昇するだろう。

 

全ての労働者を非正規、時給雇用制にすれば結果的に格差是正

もちろん、業種によっては時給は異なる

それも需要と供給の関係で

市場が決める

 

有能な貧困家庭の高校生のアルバイトも無能な正社員も同じような仕事をして

賃金に大きな違いがあるから問題なのであって

 

できない大人より稼ぐ高校生がいてもおかしくない。

 

正社員という既得権益を持つ労働者よりも持たない労働者が増えているのだから

民主主義体制では、これを実現することは可能だろう。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからといって

一億総パソナ派遣社員に賛成ではないですよ。( ´∀` )