塗装がしたくて 塗装する
というよりも やりかけの作業を終わりにしたいから作業を始めるといった方がしっくりくる。
塗装する目的はタンクを綺麗にする事。
しかし当初この YB125SPは、 ボロいまま乗り続けるということを コンセプトにしていたはずなのに、 ちょうど1年前 凹んだタンクぐらいは直しておくか と手をつけたのが失敗の元だった。
あっちを直すとこっちを直したくなり とでもいうのでしょうか…
ものすごくはしょって言うと いつものブレが始まっていたのです。
一度は グレーに塗って完成したはずのタンク塗装ではあったが、どうも色がしっくりこないと言うか気に入らなかった。
色々書いてると長くなるので… 途中経過だけ
足付けとは塗装する表面に細かな傷をつけておくことです。
ところがアーダコーダといじっていたらタンクを落下してしまいました。
試し吹きやら何やらいろいろやっているので
もう足付けも何もあったもんじゃない
でも完璧を追求しいたら いつまでたっても作業に取りかかれないにで
妥協に妥協を重ね
本塗装開始
幸いなことに色合いは結構気に入っているかも
なっている塗料はこれ アースグリーン
つや消しなので乾燥すると艶は消えます。
この後タンクを 壁際に立てかけようとしたら
ガソリンが思い切り漏れて 塗ったばかりの塗装面を台無しにしてしまいました。
その段階で心が折れたのですが
風が思い切り強くなってきたので
本日の作業は終了です。
グリーンというよりブルーですね。
意識したわけではないのに
結果的に リトルカブのプコブルーに近い色になりました。
このハンドルなんか格好悪く見えてきた。
塗装の仕上げはともかくとして
色合いは まあ悪くないかも。
ハンドルが低くなればもっとかっこよくなるような?







