時代は変わりました。
支那(China)直送の通販サイトより、日本のAmazonで買ったほうが安いか同じくらいなんです。
てっきりアマゾンで購入しても、支那(China)から直送だと思っていたんですが
アマゾンのパッケージで到着
梱包もしっかりしていた。
YB125SPは改造とかしないで、通勤の足として乗り続けると固く誓ったはずだったのですが、購入1年を経過してついに、上記方針がぶれ始めました。
我が人生、ブレあり(羅王)
購入したのはこれ
配線は短め、キボシ端子は小さめ
ウインカー本体は小さめの卵くらいなので、超小型を期待している人には不向き
画像は販売サイトより
今にも剥離しそうなプラスチックへのメッキが気になって…
本体の直径はほぼ同じくらいだが レンズ部分の直径は大分小さくなる。
とりあえず分解して、中をチェックする謎の行動発症

ボディが金属製でしっかりしている
軽く手で押した位では歪まない厚みの鉄板を使用している。
プラスチック製品ありがちな安っぽさがない

ステー部分の取り外しが可能、穴の加工をすれば他のステーに交換できそうです。

レンズがはめ込み式ではなく、しっかりねじ止め式。
改善してほしいところ

塗装が貧弱ですぐ錆そう
これも価格相当なので仕方がないといえばそれまでですけど。
最大の欠点


防水のためのゴムパッキンのサイズが小さいので
十分に密閉されていない。
ここにも隙間発見
実際に取り付けていなが、強い雨の日に長時間乗ったら、確実に浸水しそうな感じです。

キボシ端子は小さめなので車種によっては交換が必要になると思います。
また、コストダウンのためか配線も短めなので、延長が必要な場合もあると思います。
価格を考えると、錆びたら交換してもいいくらいですが
再塗装などをして防錆、シーリングなどで防水対策をしっかり処置すれば長く使えそうな作りだと思います。
まとめ
上記内容は自分で投稿したアマゾンのレビューベースに改編したものです。
ちょっといじるの好きな人にはお勧めです。
と言っても、たぶん取り付けは外が温かくなってからになると思いますが( ´∀` )
商品ページに記載されている他の方のレビューに、端子がすぐ抜けるとありますが、普通サイズ合わなかったら交換しますよね?
出品社によって価格が違います。今日現在の最安値はこちらです。







